それに連動して、完走者へうどん接待ボランティアとして活動するのが我ら「ツール・ド・にし阿波うどん部」(笑)
昨年の活動の様子はコチラ。
ところが、今回はうどん部始まって以来のピンチが発生!!!
主要メンバーである関麺の会キメラさんが所要のため急遽不参加に。
今までうどん生地の仕込みや釜などの機材の持ち込みを担って頂いてただけにこれは痛い・・・。
仕込みは?? 機材は?? どうする??
おっ~と!!
しかし何故か我が家の車庫にこんなもんが。

福井工作所半袋用ピン式練り機。
そういや4~5年前、個人売買で購入してたの忘れてた(爆)
これで生地の仕込みはOK!!
その他、何故かワシは麺切り台や30㍑や24㍑を含めた大小計6本の各種寸胴やタモ網なども所有しているのであった(笑)
粉は毎度お世話になっています、木下製粉さんの「白バラ」。

この粉を使うと、風味豊かなうどんに仕上がります☆彡
次に仕込んだ生地を足踏みして鍛え


適度に寝かせたあと、団子にしてさらに熟成。
その作業の間はお決まりの、、、

「かんぱ~~~い!!!」(笑)
しかし皆が宴会で大いに盛り上がっている最中、何故かワシは出汁作成に勤しむのであった(笑)


仕上がり20㍑のつけ出汁が2本。
でもって25日の本番。
うどん部と会場の様子はこんな感じ。


例年通り現場でうどんを打って茹で上げます。


出来上がりはこんな感じ~。



画像左:ぶっかけ冷 画像中:かけひやあつ 画像右:から揚げぶっかけ冷
毎度、炎天下での生地のコントロールは難しさが伴います(T_T)
でもって概ね夕方5時ぐらいにうどんの提供は終了。
選手の皆さん、うどん部の皆さんお疲れ様でしたm(__)m
また来年も頑張りましょう!!(笑)

「セルフうどんやま住吉店」

新築の店舗が眩しいね~☆彡

食たもん:かけ小そのまま&竹輪天&鳥天
やまらしい存在感のある、かつもっちりした麺質に、天ぷらサクサクウマウマ~♪
店内広く、席数は概ね80~100席ぐらい有りそう。
やまの出店により、さぬきや、まこと、いがらし、名麺堂等とこの近辺うどん激戦区になりそな予感^^;
以下、その他食たうどん。
「心炉」


去年の11月、四国八十八箇所霊場第13番札所「大日寺」の横にオープンしたうどん屋さん。
食たもん:ぶっかけ冷
夏メニューでしょうか?ぶっかけ冷が有りました。
R麺~。
「はち芳」


食たもん:冷かけ&竹輪天
釜待ち10分の出来立てぴちぴち麺♪
冷っとすっきりウマウマ~♪
さて、明日明後日はいよいよ(笑)
おっと、思ったより早く着いたので取りあえずモーニングうどんでも(笑)
「うどん工房 びけん」

ワシの記憶が確かならば2012年5月以来の訪問♪
しか~し、何か様子が変だぞ活気がないというか・・。

り、臨時休業かよっ・・・(号泣)
気を取り直し近くの、、、
「田岡うどん」


ワシの記憶が確かならば2008年5月以来の訪問♪
食たもん:釜揚げ
相変わらずの独特の麺線(笑)
ピロピロウマウマ~♪
一応真面目に企業視察をしたあとは阿波池田町の、、、
「某酒店」

ワシの記憶が確かならば2013年5月以来の訪問♪
マル秘な話を少々(笑)
ワシの記憶が確かならば、近々また来そうな予感(笑)
最後は、、、
「さぬきや」


ワシの記憶が確かならば2012年6月以来の訪問♪
食たもん:ぶっかけ冷中&鳥天&竹輪天
相変わらず抜群の麺ディション♪
ちゅるんとウマウマ~♪
いやいや!
いやほんとあくまでも企業視察がメインでしたって!!(笑)
ある筋から、最近小松島の「京叮」うどんさんの大将が変わったとの情報を入手。
そういや最近久しく行てなかったね~^^;
てことで、、、
「京叮」

屋号とか外観は前と同じ佇まいですね~。
店内に入ると、内観、メニュー構成なども特に変化は無さそう~。
おっと厨房におられる方は、以前の大将より年配の方ですね~。

食たもん:かけひやあつ&ちくわ天
うどんもビジュアルや味付けに変化は無く、しいて言えばこの日の麺質は、以前より更に存在感のある暴れ麺的な感じでした~♪
しみじみウマ~♪♪
※なお、現大将は以前の大将のお父さんにあたる方とのことです。
ええい!
小松島といえばもう1軒!
「七福うどん本店」


食たもん:ごぼ天うどんぬるめ
こちらもちょっぴり久々の訪問。
しみじみウマ~♪♪
以上、小松島うどめぐでした~(笑)
いや、単にブログアップするのが遅れただけとも言いますが、、、^^;




宮島をはじめ、大和ミュージアム、てつのくじら館、岡山おもちゃの王国など、様々なスポットをエンジョイ♪



また同時に、尾道ラーメン、牡蠣焼き、広島焼きなど、様々な地元のグルメも堪能しました~♪
いや~、やっぱ旅はいいね~♪
~以下、行き帰りついでに食べたうどんズ~
「モテナス府中湖P.A 下り線売店」


食たもん:かけうどん
「こだわり麺や坂出鴨川店」


食たもん:冷かけ&竹輪天&レンコン天&鳥天
「てんてこ舞」


食たもん:ぶっかけ冷&竹輪天
「こいのぼりうどん」


食たもん:かけそのまま&ちくわ天
「こんぴらうどん北店」


食たもん:きつねうどんぬるめ
旅行の行き帰りに香川経由するのは、ここだけの話、我が家の最近の定番です(笑)